ネットワークビジネスのメリットとデメリットとは‥?理学療法士のあなたへ‼︎
From 山口拓也
埼玉 越谷 治療院デスクから
いつもALLアプローチ協会公式ブログをお読み頂き、
ありがとうございます!
今回は、理学療法士、作業療法士、柔道整復師に向けて
ネットワークビジネスのメリット デメリットの話をさせて頂こうと思います。
というテーマでお伝えしていきます。
ここ最近、PT,OT,柔整がネットワークビジネスを始める方が非常に多いので
私の意見を入れつつ解説していきます。
【ネットワークビジネスって何?】
これを読んでいるあなたは、ネットワークビジネスと言う言葉をたまに聞いたことあるのではないでしょうか?
もしかして、もう誘われたりしていますか?
やる、やらないの前にメリットとデメリットをしっかり把握していきましょう。
まず、ネットワークビジネスとは連鎖販売取引のことです。簡単に言えば、その人の人脈を使って行う販売商法です。
紹介を連鎖的に作って紹介者に一部利益が入るシステム‥
だから、人脈がないと話にならないですね笑
この、ビジネスは圧倒的にイメージが悪いとされています。
なぜかと言うとネズミ講と勘違いされてしまう&ほぼお金目当てと言うこと‥
この2つが理由で、イメージ悪過ぎて批判が凄いんですね・
でも、ネズミ講とネットワークビジネスは全然違いますよ‼︎
ネズミ講は、スタートメンバーしか儲からないとことや商品自体が存在しない事が特徴的です‼︎
まあ〜見分けがつかないから大変なんですが(^◇^;)
メリットもありますから、上手くいく人はいいと思いますよ‼︎
【ネットワークビジネスのメリットって何?】
①資金が少なく始められる
物によって変わりますが、化粧品などの消耗品が多いビジネスです。
なので、安ければ1万円以下で始められる物もあります。
機械とかだと高いですけど商品によります‼︎
②在庫を抱えなくて良い
在庫を抱えるのが大変なせどりとは違うんですよね‼︎
【ネットワークビジネスのデメリット】
①世間のイメージが悪すぎる
②お金関係で嫌がる人が多い
③嫌いな人が多すぎて紹介しても自分が友達に嫌われたり、職場で問題になる
上記の①〜③が問題となってしまうことが多いです。
ここが、難しいトコなんですよね(^◇^;)
法律で禁止されてないんですが、人間はお金目当ての商売を嫌いますからね。
【私がネットワークビジネスをやらない理由】
私がやらないのは、3つの理由があります。
正直、私にネットワークビジネスの話をして来たPT,柔整ものすごくおおいです。もう、やめて下さいね(笑)
別に、嫌いという訳ではないのですが私が考えるデメリットとして
①紹介を出しても買った人が幸せになるイメージが湧きずらいから
②治療院や協会のイメージが悪化してしまう
③紹介した人のラポールがくずれる可能性がある
このリスクがあるから、私はやらないと思います。
個人的な意見ですけどね‼︎
もちろん、ネットワークビジネスで大成功した人も知ってますし
億プレイヤーになる人もいるので、悪いとは思いません。
8割以上は失敗するらしいですが・・
行う人は、メリットとデメリットをしっかり把握して行動していきましょう。
私の経営塾では、個人コンサルもやっているのでネットワークビジネスをやっている人は相談下さいね‼︎
最後まで読んで頂き本当にありがとうございました!
それでは、また明日!
山口 拓也
本日の記事はいかがでしたか?
メルマガやユーチューブもやっておりますので、ご登録よろしくお願い致します。
追伸
6980円で学べる経営塾行なっていますので、ぜひ興味ある方はこちらから↓
https://goo.gl/VuQ879
この記事へのコメントはありません。