初めまして!
ALLアプローチ協会サポート講師の加藤です。
本日もブログをご覧頂き誠にありがとうございます。
本日はなぜボクがALLアプローチ協会に入会し、講師として何を伝えていきたいかをお届けします。
まずボクの今までの経緯としまして、現在、柔道整復師であり、今までに整形外科・某グループ整骨院・リラクゼーション・1人整骨院と勤務してきました。
その中で自分はいつも疑問を抱いていました。
「これは本当に治療なのか?」
「毎回、痛いところをマッサージして治るのか…」
「根拠も説明もなしに何回も来院させて、その場しのぎの対処で良いのか?」
そんな疑問を抱きながら、働いていました。
こんなことを書いてしまうと今まで診てきた患者様に失礼かもしれませんが、仕事に取り組みながら、どこか治療という部分に疑問を持ちながら働いていました。
ですが、その時の自分には行動力もなく、何をすれば良いかわかっていませんでした。
ただ参考書を読み漁っては試して…
改善出来なかったらまた違う参考書を調べて…
ですが、自分が思ったような治療はなかなか出来ていませんでした。
そんな切磋琢磨しながら悩んでいる時にセミナーで治療技術を磨こうと思い、某セミナーに参加しました。
自分もセミナーを受講して分かりましたが、セミナーというのは安い値段ではありませんし、全てを教えてもらえるものではありません。
せっかく高いお金を払ってもどこか疑問が残りました。
自分の治療理念が固まったのは良かったのですが、自分が本気で頑張りたいというセミナーではありませんでした。
そんな時に代表の山口があげていたYouTubeを見て、面白そうだなと受講したのがALLアプローチ協会でした。
ALLアプローチの名に恥じない様々な考えから治療の幅を広げている団体でした。
何よりも治療家たちのことを考えてくれている良い講師の方ばかりでした。
他のセミナーですと、聞いたことを全て教えてくれるわけではありません。
ですが、ALLアプローチ協会は悩みを聞いたら出し惜しみせずに教えてくれました。
他にも休み時間でも、自分たち受講生と色んな話をしていただいたり、中途半端な内容ではなく、細かい説明や知識までしっかりと教えてくれたりと自分の中で理想に近い団体でした。
この団体なら、自分の様な治療で悩んでいるセラピストたちに真剣に向き合ってくれると思い、この度セミナー講師として志願しました。
まだまだ未熟者ですが、今後少しでもセラピストたちのために良い情報を発信していきますので、よろしくお願いいたします。
この記事へのコメントはありません。