皆さん いつもメルマガを読んで頂き本当に有難うございます。
ALLアプローチ協会 代表 山口拓也です。
本日は、「週末開業したい派?したくない派」というテーマでお話をさせて頂きます。
ここ数年、理学療法士や作業療法士が開業する人が
非常に増えてきました。
私の元に来る受講生さんたちを見るとやはり思います。
さらに開業したい人も3パターンに分かれます。
①開業を決めている人・週末開業を決めている人
②いつかは開業しようと思っているが、時期を見計らっている人
③やろうか悩んでいる人
上記の3パターンの受講生さんがおり良く相談されたりします。
ちなみに私は
週末開業をやろうと思ってすぐやりました。
①のタイプですね。
なんでやろうとしたかというと
最高に楽しそうだったからです。
週末開業した時は訪問看護ステーションで働いていましたが
維持期の患者様が多く
臨床に限界を感じているときでもありました。
訪問リハビリだと
運動療法や実動作での時間を使わなきゃいけなかったので
徒手テクニックをやれる時間もありません。
週末開業してお客さんを治した時はびっくりするほど幸せでしたね。
ほとんどのお客さんが治療をした自分に向かって「ありがとう」と言ってくれました。
お金をもらっているのに「ありがとう」って言われるのが不思議でたまりませんでしたね。
もともと開業する予定なんて1ミリもありませんでしたが
幸せすぎたのもそうですし
楽しみながらやってたら気づけば週末で100万の売り上げになってました。
人それぞれ考え方が違うと思いますが
週末開業であれば
すぐやった方が良いと思います。
やろうか考えている時間があるあら
すぐにやった方が良いと思います。
週末開業であれば
ほとんどリスクがないです。
強いていうなら
時間と職場にバレる
程度です。
お金に関しては
経費をあまり出さない戦略にすれば良いだけです。
ちなみに私は職場にばれました(笑)
広告出しすぎたからですけどね。
本開業の場合はリスクあるので
しっかり準備しておきましょう。
きっと、今後ほとんどの職場が
副業OKになると思います。
もし職場にバレるのが不安なら
将来開業するための
集客できる戦略や仕組み化を作るのも良いと思います。
開業の大きなメリットは
好きな事を自由に仕事にできる
というのが最大の魅力だと思います。
別に治療よりも
美容、コーチングやデザイン、HP作成、動画クリエイターなど
やりたいと思っている仕事を自分の力でやって欲しいと思います。
もしやり方が分からない場合は
私のほうでサポートする準備も整っています。
もし開業で悩んでいるのであれば
週末開業をすぐやりましょう。
いつでも相談お待ちしてます。
ALLアプローチ協会 代表 山口拓也
【コミニティー×オンラインサロン はこちらから↓】
この記事へのコメントはありません。