
この度は、頭痛・肩こりテクニックセミナーに申し込み頂き誠にありがとうございました。
1日の中でできる限りのテクニックをお伝えさせて頂きました。
難易度が高いテクニックもいくつか収録していると思いますので、ぜひこの機会にセラピストとしてレベルアップをして頂ければと思います。
また、こちらのページ・動画・資料は第3者などに公開することのないようにお願い致します。発覚した場合は、大変不本意ですが法的手段を用いる可能性もありますのでご了承下さいませ。
※こちらの内容は、途中で追加、修正、変更する可能性もありますのでご了承下さいませ。
【セミナー資料】
【特典・資料】
【座学資料の解説】
【肩こりセミナーのテクニック動画】
◆縦隔系・ボウストリングリリース(胸鎖関節・胸肋関節・心臓アプローチ)
◆横隔膜アプローチ(2パターン)
◆前鋸筋・肋間筋周囲アプローチ
◆横隔膜リリース・肋間筋、前鋸筋リリース
◆胸郭上口リリース・鎖骨リリース・頸部皮膚リリース・棘上筋リリース
◆頸部アプローチ(頚椎調整・僧帽筋・板状筋・胸鎖乳突筋リリースなど)
◆咀嚼筋リリース、舌骨筋リリース・頸長筋リリース
◆頸部・肩関節のインナー、アウターマッスル調整テクニック
◆肩甲上腕関節アプローチ・周囲の筋膜調整テクニック
◆肩甲骨・上腕(筋間中隔)・肘関節・前腕・母指球筋・手掌や手根骨の調整テクニック(腕橈骨筋、腕頭関節・近位遠位橈尺関節リリース)
◆上肢全体の圧迫調整テクニック
◆肩甲胸郭関節リリース
◆足底腱膜リリース
◆胃のリリース
◆蝶形骨解放テクニック
◆頭蓋仙骨リズムテクニック(脳脊髄液循環の改善)