✅疾患別で腰痛に対応できるセラピストになりたい
✅自費レベルを習得しようとすると10万〜100万以上にセミナー費用がかかってしまう
✅最近のセミナーは、オンラインが多すぎてオフラインのセミナーが少ないため施術の感覚が分からない
✅セミナーにたくさん参加してきたが、料金と内容が全く見合っていないセミナーばかりと感じてしまう
✅腰痛の患者さんをたくさん診ているが、症状がすぐにもどってしまい困っている
上記の悩みを全て解決するセミナーを作りました。
20個以上のテクニックを実践する腰痛専門セミナーとなっております。
初めまして。ALLアプローチ協会代表の山口拓也です。
まず、なぜ私が腰痛専門セミナーをやるのか?という理由をお伝えさせて頂きます。
私がこのセミナーを開催している最大の理由は、たった1つです。
それは、患者さんに対して「治せなくて申し訳ない…」こんな気持ちになってもらいたくないからです。
実は、私も昔はこんな思いを何度も経験した平凡なセラピストの1人でした。
特に23歳で開業したての時期は、いろいろな疾患の患者様が来店してきました。
・脊柱管狭窄症でほとんど歩けず旅行ができない年配の女性…
・坐骨神経痛で常に痛みと痺れがあり人生に嫌気がさしてしまった80代男性…
・ヘルニアで仕事が思うようにできない30代女性…
・すべり症と坐骨神経痛の診断をもらってどの整体院に行っても治らなかった方…
・脊柱管狭窄症で手術が必要と言われ医者が信じられなくなってしまった方…
他にも様々な疾患の患者様が来店しましたが、23歳の自分は正直プレッシャーでしかありませんでした。
患者様が来るたびに
「今日は変化が出せるのかな?」
「どこを治療したら改善できるのかな?」
「治らなかったら患者さんにどう説明すればいいのだろう…」
こんな感情に思ったのを今でも覚えております。
私はそこから、ひたすら勉強を積み重ねていきました。
自分の治療技術を上げて悔しい思いをしないために、数百万以上のお金を技術セミナーに投資をしてきました。
全ての筋膜、内臓、頭蓋アプローチをどのように使えば腰痛改善につながるのか?
経絡治療や操体法、エネルギー治療や栄養指導、心理学をどのようにすれば患者様が満足いく結果が出るのだろうか…?
そんなことを毎日考えながら臨床に取り組んできました。
患者様を意地でも治してやる…こんな気持ちで臨床に取り組んでおりました。
そうすると、どんどん施術精度と臨床力が身についていきました。
そこで分かったことがいくつもあります…
脊柱管狭窄症は、この内臓(心臓など)とこの筋膜ラインを治療すれば治るのか!
ヘルニアには、上肢帯のアプローチで大幅に変化が出るのか!
すべり症には、このテクニックでほとんど一発なんだ…
坐骨神経痛は、やっぱり臀部の原因が多いがこの内臓が骨盤に悪影響をもたらしているのか…など
そこから、私の臨床結果は劇的に変化しました。
症状のもどりもなくなり治療も自信に満ち溢れる自分に変わりました。
ほとんどの腰痛患者様は、満足してもらえるくらい結果が出るようにもなりました。
皆さんもセラピストであるならば、一生腰痛患者様と向き合わなければいけないでしょう。
腰痛治療で長い時間と総額数百万円以上投資してきた私が1日をかけて腰痛セミナーを1日15人限定で開催させて頂きます。
「プレミアムコース」とは違うオリジナル内容となっておりますので、楽しみにしておいて下さい
まず、腰痛専門で教えるセミナー団体はとても少ないです。
他団体のセミナーで勉強しようとしても、非常に高額のため気軽に受講することはできません。
そもそも、西洋医学では腰痛のほとんどは原因不明なため、西洋医学系のセミナーでは腰痛に対応することができません。
正直、腰痛が対応できるようになるためには、筋膜リリース、内臓調整、頭蓋アプローチなどは必須になってきます。
このセミナーでは、腰痛に対応できるように筋膜〜内臓〜頭蓋まで全てお伝えしております。
さらに、疾患別の対応策も伝えているためすぐに実践できる内容ばかりとなっております。
よくある質問で未経験、セラピストでは無い、施術に自信がないのですが、申し込み可能でしょうか?などの質問が数多く来ます。
未経験者の方にも分かりやすい説明とテクニックを伝えさせて頂きますので、ご安心下さい。
テクニック自体も非常に分かりやすくシンプルで効果のあるテクニックとなっておりますので、動画を見ながら何度も復習して頂けると幸いです。
セミナー中の動画も配布しているため、習得しやすい動画作りとなっていると思います。
こちらのセミナーでは、脊柱管狭窄症、坐骨神経痛、ヘルニア、滑り症、ぎっくり腰、産後の腰痛など、疾患別に対応できる内容となっております。
疾患別の主要問題点を評価〜施術できるのが、このセミナーの目標となっております。
視診・問診・触診・動診など、全て腰痛の評価ができるように練習していきます。
腰痛に特化したセミナーだからこそ評価のスキルを高めることができます。
(座学)
・西洋医学と東洋医学から見た腰痛について
・痛みの要因について
・腰痛の理由と原因
・腰痛と筋膜の関係
・腰痛と内臓の関係
・腰痛と頭蓋骨の関係
・インナーマッスルとアウターマッスルについて
・アナトミートレインから考えた腰痛の問題点
・手部、足部のアプローチの必要性
・疾患別のアプローチと対応策
※脊柱管狭窄症、すべり症、ヘルニア、慢性腰痛、産後の腰痛、坐骨神経痛、側湾症、ぎっくり腰
・施術では難しい腰痛パターンの考え方(ope適応)
・腰痛専用の評価方法
・動作別腰痛への評価〜アプローチ
・グランフェルト三角と腰痛の関係
・ボウストリングに対する施術の必要性
・痛みが取りきれない時の考え方
(実技)
■大動脈前方にある神経叢(腹腔神経節・上腸間膜動脈神経節・下腸間膜動脈神経節)へのアプローチ
※上部白線含む
(解説)
腰痛と関係が深いボウストリングの腹部の調整です。
身体の前面にある重要な神経と血管を調整していきます。
内臓系の調整や腸腰筋をまとめてアプローチすることが可能となっています。
■仙骨の振動テクニック、仙腸関節テクニック
(解説)
仙骨の前面には腰痛に関係が深い重要な組織が多く詰まっています。
仙骨から骨盤内にある組織を緩ましていきます。
仙腸関節テクニックは、腰痛に欠かせないアプローチでもあり重要な組織です。
■坐骨神経×臀筋リリース、靭帯を含めた臀部アプローチ、梨状筋直接アプローチ
(解説)
神経の走行を理解しつつ、筋肉×神経アプローチを実践していきます。
坐骨神経、血管の走行を意識することで血管、神経の絞扼をしっかりリリースすることが可能です。
■骨盤角膜、恥骨、腸腰筋、鼠径靭帯リリーステクニック
(解説)
DFL(ディープフロントライン)は、腰痛疾患に関連が非常に深い筋膜です。
関連が深い腰痛を知り、痛みを取り切るのに重要な筋膜アプローチです。
■縦隔に対しての心臓テクニック
(解説)
縦隔には、腰痛に関連が深い内臓があります。
感情との関連も深い組織であり、ストレスからくる腰痛の場合は、縦隔に対して施術をしていきましょう。
■肋骨筋群、上部〜中部への肋骨、横隔膜の同時リリース
(解説)
横隔膜の硬さを取り切るには、肋骨と一緒にリリースするのが理想的です。
腰痛系の疾患では、DFLの硬さを取るために横隔膜もセットでアプローチしていきましょう。
■肝十二指腸間膜・肝鎌状間膜のアプローチ
(解説)
肝臓の膜をリリースかけていきます。
通常の肝臓アプローチをセットで行うことで、肝臓調整の効果をさらに引き上げることができます。
■腸・体網の伸長・リフトテクニック
(解説)
腸が骨盤帯のアライメントを崩しているパターンが非常に多いです。
プレミアムコースや骨盤矯正セミナーなどでは伝えていない、別のアプローチで腸周囲を調整かけていきます。
■胸郭出口に対するアプローチ
(解説)
胸郭出口に硬さがあると、他の関節が代償的に負担となってしまいます。
特にこの部位は、リリースをかけてもすぐもどってしまうことが多いため、胸郭出口の硬さが取り切れるアプローチを公開させて頂きます。
■心臓に対するプレスストレッチ×大動脈弓周囲の調整
(解説)
心臓は、DFLに含まれる重要な内臓の1つです。
この内臓を見逃すと腰痛の戻りにつながってしまいます。
■広背筋〜僧帽筋〜肩甲挙筋〜小胸筋テクニック
(解説)
腰痛をとるためには、上半身からの原因を取り除く必要があります。
特に原因になりやすい筋膜をまとめてリリースかける方法をお伝えしていきます。
■グランフェルト三角アプローチ
(解説)
内臓の反射でグランフェルト三角に問題が起こるため、そこへの適切な内臓の刺激方法とSLRが劇的に変わるアプローチをしていきます。
■操体法・マッスルエナジーを利用した肩甲帯・胸椎アプローチ
(解説)
腰痛の痛みを取るためには、肩甲帯・胸椎の動きを改善しないと腰椎の動きを引き出すことができません。
胸椎と肩甲骨を1度に調整できるテクニックを紹介させて頂きます。
■ハムストリングスと周囲筋膜の癒着ポイントのリリース・神経アプローチ
(解説)
ハムストリングスは、バックラインでも影響が強い筋肉となっており、多くの筋膜と癒着し神経を圧迫することがあります。痛みのもどりが出ないように調整が必要です。
■第1頚椎〜第4脳室・小脳へのアプローチ
(解説)
第1頚椎は、ロベットブラザーの法則で腰部の関連が非常に深い部位であり、脳脊髄液の流れに関係が深い部位です。
■鎖骨下動静脈、腕神経叢、腋窩動静脈リリース
(解説)
血管、神経を直接施術することで痛みをいち早く消失できるアプローチとなっております。
◆腰痛専用のセルフメンテナンス指導
・腸腰筋のセルフメンテナンス
・仙腸関節のセルフメンテナンス
・胸椎のセルフメンテナンス
・腰痛専用の内臓ストレッチ
・腹腔神経叢のセルフメンテナンス
以上、20個以上の腰痛専用テクニックをセミナーで実施していきます。
8割テクニック主体のセミナーとなっておりますので、楽しみにしておいて下さい。
このセミナーには、人数制限がありますので早めのお申し込みをお持ちしております。
今回のセミナーは、気軽に質問できるセミナーで受講生との繋がりを大事にしたいので、各回の定員数を15名以下にさせて頂きます。
席が埋まり次第、お申し込みを締め切らせて頂きますので、参加を希望される方は、お早めに申し込み下さいませ。
通常であれば、「腰痛専門セミナー」を学ぶのに4万円〜20万かかることでしょう。
他の団体のテクニック内容を知っておりますが、あまりにも高額だと個人的に考えております。
だからこそ、人数を絞り15000円(税込)でセミナー参加可能とさせて頂きますので
ぜひ、このチャンスをぜひ手に入れて下さい。
セミナー名 | 自費レベル習得 疾患別腰痛テクニックセミナー |
開催日 | 東京会場:2025年3月23日(日曜日) |
会場 | 東京会場:水道橋・錦糸町付近を予定 大阪会場:心斎橋付近を予定 博多会場:博多駅徒歩10分圏内 ■ 遠方や日程の都合が合わず参加できない方へ セミナー動画(アーカイブ)+セミナー特典を配布するオンライン教材も提供中です。 ※視聴期限はありませんのでご安心下さいませ |
価格 | 15000円(税込) ※人数が埋まり次第終了となります。 |
時間 | 時間:10時〜16時30分(東京・大阪・博多) |
名前 | 山口拓也 |
生年月日 | 1992年10月6日 |
肩書き | ・一般社団法人ALLアプローチ協会:代表取締役 ・TOTALCAREアプローチ協会:代表 ・therapistトータルコンサルティング:代表 ・bodyナビ:院長 |
資格 | ・作業療法士(国家資格) ・ファスティングマイスター ・全米NLP、日本NLPプラクティショナー認定 ・LABプロファイルプラクティショナー認定 |
実績 | ・手術が必要と言われた脊柱管狭窄症、ヘルニア、腰椎すべり症、坐骨神経痛を中心に自費の整体を診ている ・リウマチ、糖尿病、癌などの難治性疾患に対しても整体院で取り組んでいる ・23歳で週末開業し1月の売り上げ110万を達成する ・24歳でALLアプローチ協会を設立し日本全国でセミナーを開催する ・25歳で意味のない小顔矯正が多すぎることに気づき、美容(TOTALCAREアプローチ)テクニックセミナー団体を設立 ・26歳でセラピストが自由に働けるようにtherapistトータルコンサルティングをスタート ・27歳で月の最高売り上げ480万円を達成する ・1人で日本全国に年間50回〜70回セミナーを開催する ・セラピストのメルマガ登録者数:4000人超え ・LINE @登録者:2000人超え ・YouTubeチャンネル登録者数6000人超え ・インスタグラムフォロワー1万人超え |
Q:国家資格がなく一般のセラピストですが、参加可能でしょうか?
A:一般のセラピストでも問題ありません。簡単に真似すればやれるテクニックと、スキルが必要なテクニックの2種類をお伝えしておりますので、確実に結果を出す事ができます。
Q:セラピストではなく、関係ない職種なのですが参加可能でしょうか?
A:はい。可能です。一般の人でも参加される方は多くおりますので、安心してご参加下さいませ。
Q:復習動画は頂けるのでしょうか?
A:過去の動画であれば、配布可能です。セミナー中にスマホなどで動画を撮ることも可能なので、ご自身のカメラで動画撮影することもご検討下さいませ。
Q:座学はどれくらいやりますか?
A:1〜2割座学のセミナーで、8割は実技中心となっております。
Q:振込は、銀行振込のみですか?
A:はい。申し込みから1週間以内の振り込みをお願いしております。
Q:懇親会などはありますか?
A:はい。参加者や状況などによりますが、基本的には開催しようと考えております。未参加でも問題ありませんのでご安心下さい。
①私たちの使命は、我々自身が日々成長と進化を通じて世界中のセラピストに真の治療
技術を提供していく。それにより、世界中の患者様が健康・幸せ・笑顔を手にできると同時にセラピスト自身が貢献という幸福感を感じてもらうことである。
②予防医学としては、人間本来が持つ自然治癒力が最大限発揮できるよう我々スタッフ一同が全力でサポートしていく。その結果、世界中の人々が健康となることが最大の社会貢献であり常に全力を注いでいく。
【小顔矯正参加者の投稿】
【プレミアムコース参加者の声】
【プレミアムコース 受講生の声】
【プレミアムコース 参加者の声】