アロマ

【空気浄化・油・脳脊髄液】体調管理にオススメなアイテムとは?

こんにちは!

ALLアプローチ協会代表の山口拓也です。

いつもALLアプローチ協会公式ブログをお読み頂き、

ありがとうございます!

今回は、理学療法士、作業療法士、柔道整復師に向けて

「体調管理編 オススメアイテムとは?」

というテーマでお伝えしていきます。

私が体調管理で使っている物品を紹介したいと思います。

●1個目
ネティーポット

■YouTubeにてネティポットを解説しています↓

これは、鼻うがいです!

ここに水を入れて塩or超高濃度マグネシウムを入れて鼻うがいします!

鼻腔粘膜の強化や脳脊髄液改善にも役立ちます。

患者さんの悪い気を吸ったりしたらやると良いですね。

●2個目

亜麻仁油です!

亜麻仁油の使い方などは全て動画で解説しています↓

青魚の脂ですね。

■亜麻仁油の選ぶポイント

1:有機栽培

2:低温圧搾製法(コールドプレス)

3:遮光瓶

■オメガ3(亜麻仁油)の効能 αリノレン酸

・細胞膜を柔らかくする

・炎症を抑える

・アレルギーを防ぐ

・記憶力や学習能力を高める

・精神を安定させる

・発がん性をふさぐ

・子宮を柔らかくする

・血圧を下げる

・血液を下げる

■亜麻仁油の正しい撮り方

・1日スプーン2杯

・加熱調理禁止

・要冷蔵保存

・酸化しやすいので1か月で使い切る

●3個目 ホワイトセージ

ホワイトセージは、最もおススメですね。

いい匂いもしますしね(^^)/

この葉っぱを少し燃やして空気を浄化させます。

とても澄んだ空気になりますよ。

是非皆さんも使ってみてください。

◆4個目 アロマスプレー

アロマグッズの中でもダントツで利用しやすいもので、非常に応用が効くアイテムです。

アロマスプレーは、空間や自分、ハンカチ、衣服などに振りかけて様々な効果を及ぼすことができるアイテムです。

精油によっても効果が違うためシュチュエーションによって、アロマスプレーを使い分けたりできます。

◆アロマテラピー講座(オンライン教材)はこちら↓

https://allapproach1.com/biyouaroma/

◆使用例

①コロナ対策で風邪やウイルスに効果を期待できる精油を使って、マスクにアロマスプレーを使用

②眠れない対策として安眠効果のある精油を使って、枕にアロマスプレーを使用

③デオドランド効果の期待できる精油を使い、消臭スプレーとして使用

④香水代わりに好きな匂いのアロマスプレーを使用

⑤虫よけに効果のある精油でアロマスプレーを使用し、虫対策をする

⑥仕事の前に集中力アップの精油を使って、衣服と空間にアロマスプレーを使用

⑦消化・食欲増進作用 のある精油を使って、食欲を増進に活用する

⑧鎮痛作用がある精油を使って、ハンカチや衣服にアロマスプレーをかけて痛みを和らげたりする

などなど

様々な手段でアロマスプレーを使用することができます。

費用もほとんどかかりません。

一度スプレーボトル(100均)を買ってしまえば、

水とアルコールと精油だけで完成してしまいます。

香水や消臭スプレーと比べても非常に安く作成可能です。

精油も数滴で完成するので、費用を気にせずたくさんアロマスプレーを作成することができます。

(アロマセミナーで購入依頼している精油で複数作成可能です。)

実際に、患者さんに合わせてアロマスプレーをプレゼントしたり販売することも可能です。
※アマゾンなどでアロマスプレーは、700円〜2000円で販売されてます。

セミナー中にオススメの効果があるブレンド(精油)を教えているので、ブレンドでアロマスプレーを作成してみるのもオススメです。

本日は以上となります。

最後までお読み頂き誠に有難うございました。

それでは、また明日!

ALLアプローチ協会 代表 山口 拓也

下記の画像ボタン(FB・ツイッター)からこの記事をSNSでシェアしてくださると幸いです↓

【解剖学・触診】四頭筋で唯一〇〇!?大腿直筋の機能解剖と触診方法前のページ

【解剖学・触診】そうだったの!?スカルパ三角の臨床意義と触診方法次のページ



関連記事

  1. その他

    自分の心をコントロールする魔法のテクニック

    自分の心をコントロールする魔法のテクニック!皆さんこ…

  2. その他

    脈診とは?【内臓評価・テクニック・東洋医学】

    From 山口拓也埼玉 越谷 治療院デスクから……

  3. 栄養学

    【栄養学】脂肪と炎症と毒素(太ることのデメリット)

    おはようございます。all アプローチ協会  関東支部長  …

  4. エネルギー療法

    エネルギー療法を理解するための量子力学(二重スリット実験)

    いつもALLアプローチ協会のメルマガを読んで頂き誠に有難うご…

  5. その他

    【変形性膝関節症】立ち上がり時の痛みへの対策~実技編~

    皆さんこんにちは♪ALLアプローチ協会 山口拓也です…

  6. その他

    ディープフロントライン(DFL)基礎・基本 アナトミートレイン 治療の応用まで!

    ディープフロントライン(DFL)基礎・基本 アナトミートレイン 治療…



公式メルマガ


治療セミナーのご案内


公式ライン@

img src=" https://www.fastinglead.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_4606.jpg

公式YouTube


ツイッター

プレミアムコース


栄養プロフェッショナルコース


1日アロマテラピー講座

小顔矯正・骨盤矯正のメルマガ


  1. 頭蓋仙骨療法

    【頭蓋仙骨療法】蝶形骨の重要性や全身のつながり・影響について
  2. エネルギー療法

    エネルギー療法を理解するための量子力学(二重スリット実験)
  3. その他

    自分の心をコントロールする魔法のテクニック
  4. 筋膜リリース

    肩こりアプローチ 見逃しやすい筋膜3つのポイントについて
  5. 内臓調整

    十二指腸 内臓アプローチ編 【テクニック・マニュピレーション】
PAGE TOP