リンパアプローチ

リンパ系アプローチテクニックの重要性・禁忌

リンパ系アプローチテクニックの重要性について・・・

From 山口拓也
埼玉 越谷 整体院より

いつもALLアプローチ協会公式ブログをお読み頂き、
ありがとうございます!

今回は、理学療法士、作業療法士、柔道整復師に向けて
リンパ系アプローチの重要性について
というテーマでお伝えしていきます。

私自身リンパ系に関しての考えが

あまり臨床で抜けていた時期があるのですが、

やはり体の中にある体液の1つなのでとても重要ですよ。

では、リンパがなぜ重要なのか?

リンパのうっ滞の要因などなど解説していきたいと思います。

【リンパについて】

リンパのうっ滞は、様々な障害を生じます

抹消だけでなく、頭部や顔面の円滑な生理運動には必要不可欠です。

特にリンパ系の機能として、最も重要なのは免疫系の機能です。

リンパテクニックをすることにより、

免疫機能を明らかに強くするというデータが数多く存在するほどです。

だからこそ、我々もリンパテクニックをする必要がありますよね。

(リンパが悪いと↓)

リンパの流れが悪い→組織にうっ滞と浮腫が生じる→

細胞外環境に物質代謝産物を蓄積させ、

細胞の代謝を妨げる→機能障害・疾患が生じる

(機能障害・疾患)

①筋肉の活動性低下、筋組織の緊張亢進

②結合組織、筋膜の緊張

③内臓系の機能低下、特に免疫系に負担がかかる

④自律神経系への障害(バランスが取れなくなる)

⑤1次呼吸の障害

などなど

免疫系の負担だけでなく筋膜にも影響しますね。

そうすると、骨格や頭蓋、経絡など全体への負担に・・・

全て繋がっているってことですね。

【リンパ系のうっ滞の要因】

①筋肉の活動性

筋肉の活動性に大きく影響されるため、

筋緊張の異常を取り除く必要あり・・・

②横隔膜

横隔膜は最も重要なリンパポンプである。

リンパは、肺呼吸の呼気相で深部のリンパ管叢に充満する。

③腸蠕動

腸蠕動は大部分のリンパに対しポンプの役割をする

④動脈血管の脈

血管の脈拍はリンパポンプの役割をする

⑤神経支配
自律神経系はリンパ管に刺激を与え、

胸管や他の大リンパ管にリズミカルな収縮を生じさせる。

交感神経のインパルスは、

リンパ節の受容体を介して

リンパ管およびリンパ節の流れに影響を与える。

⑥結合組織および筋膜の緊張状態

【リンパテクニックの禁忌】

①未治療の悪性腫瘍

②発熱を伴う急性の炎症

③血栓症

④非代償性心不全

【リンパアプローチで重要な部位とは・・・?】

①頸胸隔膜(シブソン筋膜)

最終的に、リンパは胸鎖関節の左右(鎖骨下)の

静脈角に置いて静脈血流に還流します。

なので、この部位と周辺のアプローチは

非常に重要ということになります。

頸胸隔膜、胸鎖乳突筋、斜角筋肉、胸鎖関節、上部胸椎、上部胸肋関節が重要となります。

②筋膜の緊張調整

筋緊張亢進、組織の緊張、

骨のアライメント不良によるリンパの流れの妨害

③横隔膜の聴力の解放

横隔膜の機能を診察し、必要に応じて治療する。

横隔膜の可動性および運動の振り幅が良好であれば、

胸管のドレナージも良好に保たれる。

④内臓のリンパ排出の改善

脾臓、小腸、盲腸、肝臓、胆嚢、胸腺、肺の治療が必要。

【ちなみに・・・】

操体法の足揺らし操体も

リズミカルな運動により抹消のリンパを促せます。

当協会のセミナー受講していただいた方は

できると思いますので、

リンパも意識していただければと思います。

本日の記事は以上となります。

ALLアプローチ協会 代表 山口拓也

【内臓整体】内臓のマルチタスク・内臓テクニックの禁忌と留意について前のページ

【肩こり施術】多角的な肩こりに対するアプローチ(姿勢の観点)次のページ





公式メルマガ


治療セミナーのご案内


公式ライン@

img src=" https://www.fastinglead.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_4606.jpg

公式YouTube


ツイッター

プレミアムコース


栄養プロフェッショナルコース


1日アロマテラピー講座

  1. 筋膜リリース

    腸腰筋リリーステクニックの精度と効果を上げる3つのポイントとは?
  2. アレルギー

    【免疫機能】アレルギーに対する内臓アプローチ5つ
  3. 内臓調整

    リウマチに対する代替医療・東洋医学のテクニックについて
  4. 筋膜リリース

    【肩こり施術】 筋・筋膜のつながり(筋膜×経絡)・癒着の観点
  5. 五十肩テクニック・原因・リリース

    肩甲胸郭関節リリースによる3つの効果・役割とは?
PAGE TOP