内臓調整

生理痛への対策【内臓アプローチ・評価~治療】

From 山口拓也

埼玉 越谷レイクタウンから…

いつもALLアプローチ協会公式ブログをお読み頂き、

ありがとうございます!

今回は、理学療法士、作業療法士、柔道整復師に向けて

生理痛への対策【内臓アプローチ・評価~治療】

というテーマでお伝えしていきます。

整体院で腰痛や肩こりの患者様を診ることがほとんどなのですが、

腰痛や肩こりある患者さんほど生理痛多いですね。

やはり食生活やストレスなどの生活習慣病の1つなんだな…と感じます。

生理痛だから薬で対応というのは、身体によくないので

評価から内臓治療までしっかり覚えていきましょう!

ということで、今回は生理痛の評価~治療までをお伝えしたいと思います!

【まず、生理について!】

生理というのは、簡単に言うと「子宮の掃除」と考えていいと思います。

あと、女性が妊娠を成立させる準備でもあります。

排泄と生殖の機能を持ってるってことです。

解毒ってことですね。悪い油は、毒素をため込んでしまうので注意です!

(覚えて欲しいワード PMS)

★PMS(月経前症候群)

=生理が始まる2週間前に起こる心と体の不調の事ってことも

覚えておいてくださいね!

※PMSの原因とは?

①黄体ホルモンの影響 ②セロトニンの低下 ③ビタミンやミネラル欠乏

注意点としては、食事やストレスでPMSがさらに悪化してしまう

危険性があるので患者様への指導が必要…

★PMSの症状とは?

(身体面)下痢、頭痛、吐き気、便秘、食欲不振、浮腫みなど

(精神面)イライラ、集中力低下、興奮状態、不安が高まる、無気力など

★PMSの時期とは?

生理→卵胞期→排卵期→黄体期(ここがPMSの時期)→生理

【生理痛への対策 評価編】

まず、生理痛なんですが評価から話していきますね!

重要なのは問診です!

では、どのような事を問診するのかを話させて頂きたいと思います!

まずは、期間です。

しっかり正常な期間で生理が経過しているのか?

短すぎないか?長すぎないか?など。痛みは?

正常な期間は、4~5日だと思ってください!なので、

1,2日だと短すぎですし8日だと長すぎます…

では、内臓治療をする際にどのように考察すべきかを考えましょう!

●1日、2日で終わってしまう場合は、

①排泄能力が低下して生理が早く終わってしまう… 

②ホルモン(エストロゲン)の影響により子宮内膜が作られない…

●長い場合は、毒素が体中にたまっていることが多いですね。

だから解毒をし続けなければいけいないことが原因ですね!

あとは、出血です。出血量はどうなのか?

出血の質はドロドロではないか?などを判断しましょう!

出血量が少ない場合は…

排泄能力が低くなっておりエストロゲンの分泌がいかなくて

子宮内膜が育っていないということになります。

出血量が多い場合は…

毒素が多くて排泄物が多いということになります。

なので、期間と出血量である程度体の状態が分かります。

期間が長くて出血量が多い場合は、体中に毒素が溜まっている状態です…

期間が短くて出血量が少ない場合は、

排泄能力が低くなっているということです…

そこから、栄養指導や内臓治療の考察につなげることがベストになります!

臨床上一番生理痛で多い原因は、毒素です。

先ほども話した通り毒素が溜まっているため、

期間が長くなってしまったり痛みが強く

出血量も多い状態となってしまいます。

【生理痛改善のための生活指導】

食生活やストレスの指導も非常に重要となります!

特に脂質ですね…

これらが肝機能を低下させホルモン代謝異常やエストロゲンも

過剰となってしまいます…そして、

痛みや期間、出血量の変化を起こしてします!

【生理痛改善のための治療とは?】

①内臓治療の前に子宮周りの腰椎や骨盤、

股関節のなどの骨格治療や周囲の筋膜調整

(大腰筋、横隔膜、腸骨筋など)も必要です。

②子宮、卵巣の栄養血管である腹部大動脈や総腸骨動脈などの

アプローチも必要となってきます!

③子宮、卵巣自体の内臓治療が必要+肝臓から腸を介しての子宮圧迫を

防ぐために肝臓リフト。

他にも子宮周りの腸や膵臓治療なども必要となってきます。

④下垂体治療によるエストロゲンの分泌を促すことも必要です。

【その他】

生理は頭痛にもつながってしまうので、

そこも頭に入れておいてくださいね!

頭痛の場合は、子宮や腎臓、腸など排泄障害系の治療を

行うことが多いですね。

最後まで読んで頂き本当にありがとうございました!

それでは、また明日!

山口 拓也

体液循環システムの治療「リンパ液」の仕組みについて前のページ

内臓と頭蓋の関係性【頭蓋仙骨療法&内臓治療】次のページ



関連記事

  1. 内臓調整

    内臓アプローチの種類を複数解説 誰でもできる内臓テクニック

    みなさん こんにちは一般社団法人 ALLアプローチ協会 山口…

  2. 内臓調整

    腎臓機能を上げるための徒手アプローチ&生活習慣指導について

    みなさん こんにちはALLアプローチ協会 代表 山口拓也です…

  3. 内臓調整

    【内臓整体】 肝臓が訴える不調のサイン(後編)肝臓テクニック

    おはようございます。いつも当協会の公式ブログをお読みいただき…

  4. 内臓調整

    【内臓マニュピレーション】内臓治療に必要な腎臓の知識(腎臓リリース・テクニック)

    みなさん、こんにちは。ALLアプローチ協会 代表 山口拓也で…

  5. 内臓調整

    【内臓テクニック】小腸・大腸の6つのアプローチポイント

    from 山口拓也 整体院 デスク よりいつもALLアプロー…

  6. 内臓調整

    精神的ストレス・重だるさに対する治療アプローチについて(内臓・頭蓋仙骨療法)

    ストレスを治療で改善?from 山口拓也埼玉 越谷 治療院よ…



公式メルマガ


治療セミナーのご案内


公式ライン@

img src=" https://www.fastinglead.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_4606.jpg

公式YouTube


ツイッター

プレミアムコース


栄養プロフェッショナルコース


1日アロマテラピー講座

SNS攻略100大特典配布中

  1. 筋膜リリース

    【咀嚼筋アプローチ】なぜ「咬筋」の施術が頭痛改善に繋がるのか?
  2. その他

    【変形性膝関節症】膝の痛みに関する構造について
  3. 筋膜リリース

    筋膜リリースに必要なジンクパターンの話
  4. 頭蓋仙骨療法

    1次呼吸を広げるための顔面・頭部の筋膜アプローチについて
  5. 内臓調整

    【内臓テクニック】内臓アプローチの方法とは?マニュピレーション・整体技術
PAGE TOP