操体法

治療家自身の感覚レベルを高めるワークを紹介!

治療家自身の感覚レベルを最大限高めるワークを紹介!

From 山口拓也

埼玉 越谷市 整体院デスクから…

いつもALLアプローチ協会公式ブログをお読み頂き、

ありがとうございます!

今回は、理学療法士、作業療法士、柔道整復師に向けて

治療家自身の感覚レベルを高めるワークを紹介!

というテーマでお伝えしていきます。

本日は、感覚レベルを最大限に高めるワークを紹介していきたいと思います!

以前、瞑想やグラウディングの解説もしたと思いますが

それも感覚を高めるワークなのでぜひ行ってみて下さい!

これを見ている皆様は、非常に勉強熱心だと思います!

今後は、内臓治療の精度を高めたり頭蓋仙骨療法のテクニックを

習得してエネルギー治療も行えるようになるでしょう。

そこで、重要なのがセラピスト自身の感覚レベルです!

これが低いと、上記の治療精度は圧倒的に下がります…

【治療家自身の感覚レベル】

ワークを紹介する前にお伝えしなければいけないのですが、

体調管理があってのワークですからね!

セラピストの方が体調崩していると、感覚も何もありませんから…

というわけで、おススメのワークを紹介したいとも思います!

瞑想やグラウティングは紹介しませんが、この2つもしっかり行いましょう。

①1人操体 

簡単に言えば、1人で操体法を行うだけなんですが

じゃんけん操体が治療家の感覚を上げると思っています!

操体法自体感覚レベルを必要とする治療なんですけどね!

皆さんに紹介するのは、じゃんけん操体が一番だと思います。

じゃんけん操体のやり方を説明しますね!

その前に、操体法が分からない方ほんのちょっと説明します…

※操体法とは…

簡単に私の言葉で説明させて頂くと、自分の気持ちいい、

快さを感じながら身体を動かし(痛みがある動きは×)

自然治癒力を最大限に引き出しつつ歪みを改善していく。

【じゃんけん操体のやり方…】

①ジャンケン操体法

全身(上肢、下肢)を気持ちいい方向に伸びをすればそれでOKです!

グーがやりにくかったらパーにしてください。

グーかパーで全身を伸ばして気持ちい方向に全身を動かしていきます。

※姿勢は、背臥位が一番ですね!

「じわー」っとカラダを動かしたらゆっくり力を抜いて

気持ちいい余韻を感じてください。

これだけで、全身の歪みを改善することもできるのと同時に

快の感覚を味わうことで、

セラピスト自身の感覚レベルを上げることもできます。

ぜひやってみてください!

他にも1人操体はたくさんあるので、今度紹介しますね!

②自分の1次呼吸を感じる(触る、触らない、目を閉じて)

1次呼吸を感じれる人は当たり前だと思いますが、

ここでやってもらいたいのは自分の頭を触らずに

1次呼吸を感じてもらいたいんです。

触らずに?と思いますが、感覚レベルが高い人はすぐできますよ!

自分の1次呼吸を意識してみてください。

1次呼吸を感じれない人は、自分の頭を触って感覚を集中してみましょう。

何度も何度も頭を触れて動きを感じることが大切ですよ!

屈曲相(横に広がる)と

伸展相(横が狭まる)の動きをしっかり分かったうえで触ってくださいね…

慣れれば、触れずに目をつぶって1次呼吸を感じられるようになりますよ‼︎

最後まで読んで頂き本当にありがとうございました!

それでは、また明日!

山口 拓也

片頭痛と戦うシリーズ ミトコンドリアを強化しよう!前のページ

冷え性改善治療【内臓アプローチや筋骨格テクニック】次のページ



関連記事

  1. 操体法

    足揺らし操体×経絡治療!【全身調整テクニック】

    足揺らし操体×経絡治療!【操体法×経絡治療】From 山口拓…



公式メルマガ


治療セミナーのご案内


公式ライン@

img src=" https://www.fastinglead.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_4606.jpg

公式YouTube


ツイッター

プレミアムコース


栄養プロフェッショナルコース


1日アロマテラピー講座

SNS攻略100大特典配布中

  1. 筋膜リリース

    【症例報告】下部胸椎と消化器系の関係とは?
  2. 頭痛アプローチ

    【頭寒足熱】自然治癒力アップのための筋膜・内臓・頭蓋・経絡アプローチ
  3. 筋膜リリース

    【経絡治療】内転筋群の過緊張を一気に緩和させる経絡アプローチとは?
  4. その他

    死の4重奏・5重奏に必要な指導・アプローチについて
  5. 頭蓋仙骨療法

    【頭蓋仙骨療法テクニック】硬膜管リリースの重要性を深掘りしてみた
PAGE TOP