頭蓋仙骨療法

体性感情解放アプローチ(SER)に関連が強い胸骨・肋骨ついて

from 山口拓也
整体院 デスク より

いつもALLアプローチ協会公式ブログをお読み頂き、
ありがとうございます!

本日は、「体性感情解放アプローチに関連する胸骨・肋骨」について
というテーマでお話をさせて頂きます。

皆さんは、ソマトエモーショナルリリースって聞いたことありますか?

体性感情解放=ソマトエモーショナルリリースのことなのですが、

皆さんも知らずにアプローチできてるかもしれません。

今回の記事は、体性感情解放について書かせて頂きます。

【ソマトエモーショナルリリース(SER)について】

感情の影響が組織の記憶に結びついた状態で心身に残ってしまいます。

記憶が肉体と感情で結びつき心身に悪影響を及ぼしているので

この問題点である結びついた組織を緩める際に感情の解法を同時に行える現象の事をSERと呼んでいます。

【SERが起こりやすいエリアとは?】

起こりやすいエリアとして

①胸骨

②前頸筋膜

③肋骨、胸椎

上記の3つは、起こりやすいエリアとされています。

他にもクラニオセイクラル中に起こる現象でもあります。


【SERが起こるとどうなる?】

体の緊張が感情と深く絡み合っている場合、

突然過去の感情が思い出される瞬間があります。

涙ぐんだり泣いたりすることもあります。

肩こりや腰痛などでもSERが起こっている状況がよくあることです。


【SERはクラニオで意識する】

クラニオセイクラルのセッション中に自然に起こるヒーリングの状態でもあります。

無理のない状態で感情を解放できます。

クラニオセイクラルのセッションの中で、自然に起こるヒーリングの状態であり、無理のない状態で感情を解放することが可能です。

ぜひ、頭蓋仙骨療法できない人は学んでモノにしましょう。

【身体の記憶】

ショックやトラウマは、内臓に記憶されると言われておりますので

内臓がストレスから機能低下起こしていることは良くあることです。

内臓治療でもSERは起こります。

【まとめ】

内臓治療や頭蓋仙骨療法、胸骨リリース、肋骨リリースなどは

感情の解法アプローチでも使えますので

しっかり学んでおきましょう。

一般社団法人 ALLアプローチ協会 代表 山口拓也

【栄養指導】施術の戻りを減らす、回復を進める糖質指導前のページ

頭蓋仙骨療法(クラニオ)の感覚を掴む方法次のページ



関連記事

  1. 頭蓋仙骨療法

    頭蓋仙骨療法の新しいメリットについて‼︎美容との関係?

    頭蓋仙骨療法のメリットとは?From 山口拓也埼玉 …

  2. 筋膜リリース

    椎間板ヘルニアを治すための筋膜・骨格・内臓アプローチ一覧

    椎間板ヘルニア アプローチ編from 山口拓也埼玉 スタバ …

  3. 頭蓋仙骨療法

    頭蓋治療について【クラニオセイクラル‐1次呼吸‐頭蓋仙骨療法】

    皆さん こんにちはALLアプローチ協会代表 山口拓也です。…

  4. 花粉症テクニック

    花粉症に対する内臓治療・頭蓋仙骨療法について

    花粉症治療のご紹介from 山口拓也埼玉 越谷 デスクより…

  5. 骨格テクニック

    浮腫を一気に取り除く足部調整テクニックとは?

    ALLアプローチ協会 代表 山口拓也 です。今回は、「浮腫を…



公式メルマガ


治療セミナーのご案内


公式ライン@

img src=" https://www.fastinglead.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_4606.jpg

公式YouTube


ツイッター

FBページ

プレミアムコース


栄養プロフェッショナルコース


1日アロマテラピー講座

SNS攻略100大特典配布中

  1. 内臓調整

    内臓整体に必要な機能・役割・システムを全解説
  2. 筋膜リリース

    腕神経叢と胸郭出口症候群のしびれについて
  3. 頭蓋仙骨療法

    【頭蓋治療】耳を使った頭蓋のセルフメンテナンス公開します!
  4. その他

    ストレス軸に対する頭蓋・内臓アプローチ
  5. 筋膜リリース

    4つのアームライン特集!!上肢の治療で必要な知識とは?【アナトミートレイン】
PAGE TOP