その他

セラピストのためのタッチの精度を極限まで上げる3つのポイント

タッチの極意を紹介‼︎

from 山口拓也
越谷 スタバより

いつもALLアプローチ協会公式ブログをお読み頂き、
ありがとうございます!

本日は、
「セラピストのためのタッチの精度を極限まで引き上げる3つのポイント」
というテーマでお話をさせて頂きます。

セラピストにおいて

タッチの精度がいかに上手いかが

治療効果を決めると言ってもいいかもしれません‼︎

それだけ治療テクニックは、タッチが重要です。


では、タッチを上手くするためにはどうすればいいのか?

何点かポイントがございますのでご紹介させて頂きたいと思います。



【タッチを上手くするポイントについて】

まず、タッチを上手くなるためには

タッチを意識した治療テクニックの回数によって決まります。


頭蓋や内臓治療などは、どんどん治療回数、こなしてって下さいね‼︎


まず、タッチを上手く行うポイントの一つは、体軸(センター)を作る事です‼︎

簡単に言えば、体幹などの中枢部を安定させる事ですね。

体幹が安定していないセラピストは、中枢部での固定ができないので

末梢部の上肢は、緊張してしまい上手くタッチができません‼︎

ですから、まずは体軸を作り上げる事です‼︎

治療姿勢がどのようになっているのかを意識しましょう。

ある程度体幹がフラットになってないといけませんね。

姿勢が少しずつ意識できたら、センターを作り上げていきます。



簡単に言えば、インナーマッスルを働かせるという事ですね。

体幹のインナーマッスルで重要なのは、腸腰筋・横隔膜・多裂筋・腹横筋です‼︎



他にも腸腰筋に拮抗するハムストリングスなども重要になってきます‼︎

2つ目にタッチで重要なのは、手の温度です‼︎

自分自身の手の温度が低いとなかなか組織が緩まなかったり

治療中の感覚を感じ取れなかったりします。

自分の手が冷えきっている人は、

治療の練習を行いながら自分の末端冷え性も改善しないとなかなか上達しません‼︎

食生活・ストレスなどからくる自律神経の乱れや

運動不足なども影響するのでぜひ改善しましょう。

もちろん体質からくる問題ですから、3ヶ月は徹底的に体質改善を行うように努力すべきです。

少しでも手の温度が上がれば、アプローチの精度が一気に上がりますよ‼︎

3つ目のタッチを上手くするポイントとして

「力を抜く」という事です‼︎


私は、毎月8回はセミナーしているから

いろいろな受講生さんの治療を見させて頂くのですが

力が入りすぎて上手くできていない人がほとんどです(笑)



きっと、力を入れるのが癖みたいになってるんですよね。

特に筋肉をリラクゼーションする時とかって、力を入れるのが当たり前

みたいになってますから。



日常生活や今までやったスポーツとかも

力を入れてやる事とかが多いんでしょうね。


だからこそ、治療の精度が高い人は力を抜くのが非常に上手です。



いかに身体をしなやかにしてアプローチできるかが大切ですね。

オススメとしては、日々の全ての活動に対して力を抜く練習をするといいですよ。

日々修行ですね。

ぜひ、治療精度を上げる参考にして頂ければと思います‼︎

ALLアプローチ協会 代表 山口拓也

視力・老眼に対する内臓・頭蓋仙骨療法・筋膜アプローチ前のページ

セラピストのための体質改善してもらう考え方・アプローチ・指導次のページ



関連記事

  1. その他

    公式LINE @の特典受け取りはこちら

    🔳ビジネスを加速させるターゲット選定
ここをタップ🔳成果を最…

  2. その他

    【電磁波が内臓・脳・筋膜に影響】電磁波解消ワークについて

    ALLアプローチ協会 代表 山口拓也です。今回のテーマは、「…

  3. その他

    【足裏のしびれ】屈筋支帯×解剖学×リリース

    おはようございます(^^)ALLアプローチ協会 ブル と申します。…

  4. その他

    【睡眠障害から解放される】オレキシン神経に対するアプローチ・頭蓋仙骨療法・視床下部

    毎日、ALLアプローチ協会のメルマガを見て頂き有難うございます。…

  5. その他

    リハビリセラピストでも聞いたことがある経絡×筋膜×内臓治療について(経穴編)

    リハビリセラピストでも使える上肢経絡治療についてFrom 山…

  6. その他

    【人生の目標設定】死ぬまでにやりたい事リスト100選を公開

    こんにちは。ALLアプローチ協会 代表 山口拓也です。今回は…



公式メルマガ


治療セミナーのご案内


公式ライン@

img src=" https://www.fastinglead.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_4606.jpg

公式YouTube


ツイッター

プレミアムコース


栄養プロフェッショナルコース


1日アロマテラピー講座

SNS攻略100大特典配布中

  1. 五十肩テクニック・原因・リリース

    【鎖骨アプローチ・テクニックの重要性】
  2. その他

    整体院でフラクタル理論を身体へ応用してアプローチする話
  3. 内臓調整

    【内臓マニュピレーション】内臓治療に必要な腎臓の知識(腎臓リリース・テクニック)…
  4. 頭痛アプローチ

    頭痛×後頭下筋群×解剖学 -大後頭神経・椎骨動脈に着目してー
  5. 筋膜リリース

    臀筋群と上・下殿皮神経、坐骨神経の重要性【支配・走行・障害について】
PAGE TOP