頭蓋仙骨療法

【頭蓋治療】耳を使った頭蓋のセルフメンテナンス公開します!

皆さんこんにちは♪

ALLアプローチ協会 山口拓也です。

本日も当協会の公式ブログをお読みいただき誠にありがとうございます。

理学療法士・作業療法士・柔道整復師の皆さんに向けて、

今回は、

「耳を使った頭蓋のセルフメンテナンス」

というテーマでお伝えします。

患者様の中には、前頭骨や蝶形骨など頭蓋骨の動きが悪くなることで、

疼痛の原因となったり、

頭蓋・仙骨リズムの乱れや脳脊髄液の流れが悪くなることで、

自律神経系に影響を及ぼし、

様々な不定愁訴や自律神経症状が起きたりします。

そんな患者様に、

・頭蓋骨の動き

・頭蓋―仙骨リズム

・脳脊髄液の流れ

を良くしていくためのセルフメンテナンスをご紹介します☆

【耳をマッサージする】

<やり方>

⓵両耳をつかんでいただきます。

⓶外側方向に引っ張ります。

③引っ張った状態から上下・前後に動かしたり、回したりします。

手順はこれだけです。

<耳をマッサージすると良い理由>

まず一つは、

頭蓋骨と関係が深い経穴(つぼ)が密集しています。

★頭蓋―経穴の関係

蝶形骨⇒神門(しんもん)

前頭骨⇒飢点(きてん)

側頭骨⇒翳風(えいふう)

後頭骨⇒完骨(かんこつ)

そのため、耳を解すだけでも頭蓋骨の動きの活性化につながります。

また、

耳を引っ張ることで、硬膜のリリースを行うことができるので、

・頭蓋の可動性向上(一次呼吸の拡大)

・脳脊髄液の流れの促通

につながります。

実際の臨床では、

・頭痛

・目の疲れ

・首、肩こり

・首の痛み

・吐き気、眩暈

・食欲不振、過食

・下痢、便秘

・その他自律神経症状

にお悩みの患者様で、

頭蓋の動き、一次呼吸が低下している方が多いので、

このセルフメンテナンスを指導していただくと、

良い結果が出る方もいますので、

ぜひ試してみてください☆

ご自身で試してみてもわかりますが、

目や頭の周りがスッキリすると重います。

本日は以上になります。

最後まで当協会の公式ブログをお読みいただき誠にありがとうございました♪

ALLアプローチ協会 山口拓也

(心理学)意志力をコントロールする3つの方法とは?前のページ

グラウンディングの重要性【エネルギーワーク・内臓治療、頭蓋治療のレベルアップ】次のページ



関連記事

  1. 五十肩テクニック・原因・リリース

    【神経リリース】五十肩の痛みに橈骨神経リリース

    ALLアプローチ協会 関東支部長鈴木正道です。本日は、「五十…

  2. 頭蓋仙骨療法

    【筋膜・隔膜リリース】ボウストリングの構造・頭蓋骨〜仙骨

    いつも当協会の公式ブログをお読みいただき、誠にありがとうございます。…

  3. 頭蓋仙骨療法

    頭蓋仙骨療法の1次呼吸が分かるためのコツとは…?

    頭蓋仙骨療法の1次呼吸が分かるためのコツとは…?From 山…

  4. 頭蓋仙骨療法

    癌に対する対応策と生活習慣指導&内臓・頭蓋仙骨療法テクニック

    皆さん いつもメルマガを読んで頂き本当に有難うございます。A…

  5. 頭蓋仙骨療法

    頭蓋仙骨療法(クラニオセイクラル)による治療のための頭蓋内外膜知識とは…?

    頭蓋仙骨療法による治療のための頭蓋内外膜知識とは…?From…

  6. 頭蓋仙骨療法

    【痛みとホルモンの関係】エンドルフィンを施術に生かす方法とは?

    エンドルフィンを治療に生かす方法とは?From 山口拓也…



公式メルマガ


治療セミナーのご案内


公式ライン@

img src=" https://www.fastinglead.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_4606.jpg

公式YouTube


ツイッター

プレミアムコース


栄養プロフェッショナルコース


1日アロマテラピー講座

SNS攻略100大特典配布中

  1. 頭蓋仙骨療法

    【筋膜・隔膜リリース】ボウストリングの構造・頭蓋骨〜仙骨
  2. 頭蓋仙骨療法

    【脳脊髄液、1次呼吸の復習】頭蓋仙骨療法による効果・禁忌・テクニックについて・・…
  3. その他

    【内臓調整】を2倍緩める3つのポイント・内臓マニュピレーション・テクニック
  4. その他

    整体院でフラクタル理論を身体へ応用してアプローチする話
  5. 筋膜リリース

    「筋膜・運動連鎖のつながりを活かした治療テクニック」
PAGE TOP