頭蓋仙骨療法

頭蓋治療について【クラニオセイクラル‐1次呼吸‐頭蓋仙骨療法】

皆さん こんにちは

ALLアプローチ協会代表 山口拓也です。

いつもALLアプローチ協会公式ブログをお読み頂き、

本当にありがとうございます!

今回は、理学療法士、作業療法士、柔道整復師に向けて

頭蓋治療について【クラニオセイクラル‐1次呼吸‐頭蓋仙骨療法】

というテーマでお伝えしていきます。

【頭蓋治療って何?】

身体の中には、脳脊髄液や血液やリンパ液という液体がカラダを循環しておりますが

脳脊髄液の循環が悪くなることがあります。なので、頭蓋仙骨療法では脳脊髄液の循環を改善する治療となっております。

まず、頭蓋治療で知る必要があるのが硬膜です。

硬膜は、脳と脊髄を覆っている真っ白で頑丈な膜です。その中は、脳脊髄液が流れており

脳から仙骨(S2)までを循環しております。

脳脊髄液の流れを止めているのは、脳脊髄液は脳~脊柱~仙骨を循環しています。

そのため、頭蓋治療(クラ二オ)が頭蓋骨だけ治療すれば良いというだけでなく

下記が脳脊髄液を止めていることもあります↓

①頭蓋骨(前頭骨や蝶形骨、側頭骨、頬骨など……)

②筋肉(後頭下筋、胸鎖乳突筋、脊柱起立筋、骨盤周囲の筋なども含む。筋が仙骨や骨盤の動きを制限していることが多い)

③骨盤や脊柱(側弯している方などは、脳脊髄液の流れを悪くしている方多いですね)など

【そんな症例に治療するの?】

・便秘

・アトピー

・不眠

・頭痛

・リウマチ

・慢性内臓疾患

・がん

・生理痛

・アトピー

・内臓不調

・体質改善

・不妊症

・脳卒中

・冷え性など

・高次脳機能障害も含む

自律神経障害が多いですね。やはり、脳脊髄液は自律神経障害と大きく関連があります。

もし高次脳のリハビリなどもするなら、1次呼吸を整えるといいと思いますよ。

【脳脊髄液ってどんな液体?】

脳脊髄液は、CSFとも呼ばれております。

作り出されることは、第3脳室、第4脳室、側脳室の脈絡叢で生み出されます。

そして、上矢状静脈洞内のくも膜顆粒で吸収されます。

役割としては、脳と脊髄の保護、老廃物の排泄などが有名です。神経系の調節も行っているともいわれております。

【1次呼吸って何?】

脳脊髄液の循環、還流の際に蝶形骨をギアとしながら頭蓋そのものが広がったり、閉じたりする動きをしていま

す。実際に触ってみると、感覚がいい人は開いたり閉じたりする動きを感じられますよ。

実際に紙1枚分の動きともいわれております。

ただ、これは感じられない人も非常に多いですね。特に1~3か月間触り続けると

1次呼吸を感じられる人が多いみたいです。ぜひ、1次呼吸が分からない人はぜひ触ってみてください!

【頭蓋骨と内臓の関係?】

頭蓋と内臓はリンクしております。

例えば、肝臓⇔前頭骨、側頭骨⇔腎臓、頭頂骨⇔子宮、蝶形骨⇔副腎、頬骨⇔膵臓、上顎骨⇔肺など

このような関係性があり、内臓治療だけでは不十分なことがあります。頭蓋治療後は、内臓緩んでますよ。

【頭蓋治療ってどんな感じなの?】

頭蓋治療はたくさんありますよ!

縫合(鱗状縫合など)をリリースしたり、頭蓋骨1つ1つリリースしたり

頭蓋骨と仙骨のリズムを調整したりとか……脳脊髄液増産したりとか……硬膜リリースなどテクニックは非常に多いですね。

今後は、頭蓋治療もメルマガで配信していこうと思います。

最後まで読んで頂き本当にありがとうございました。

それでは、また明日!

山口 拓也

セロトニンの幸せになる以外の効果とは?【幸せ‐腸‐効果‐ストレス軽減】前のページ

下剤とマグネシウムの話【便秘薬のいらない身体を目指しましょう】次のページ



関連記事

  1. 五十肩テクニック・原因・リリース

    【神経リリース】五十肩の痛みに橈骨神経リリース

    ALLアプローチ協会 関東支部長鈴木正道です。本日は、「五十…

  2. 頭蓋仙骨療法

    【頭蓋仙骨療法】1次呼吸を自力で拡大する方法

    いつもALLアプローチ協会 ブログを読んで頂きありがとうございます…

  3. 頭蓋仙骨療法

    頭蓋仙骨療法における顎関節テクニック・施術

    顎関節治療の重要性・・・From 山口拓也埼玉 越谷 整体院…

  4. 頭蓋仙骨療法

    【頭蓋仙骨療法】脳脊髄液の排液システムについて

    おはようございます。いつも当協会の公式ブログをお読みいただき…

  5. 頭蓋仙骨療法

    【頭蓋仙骨療法(クラニオセイクラル)】基本的な4つの評価ポイントとは?

    いつも当協会の公式ブログをお読みいただき、本当にありがとうございます…

  6. 頭蓋仙骨療法

    片頭痛に対する頭蓋治療・内臓治療のポイント

    おはようございます。All アプローチ協会 関東支部長 鈴木…



公式メルマガ


治療セミナーのご案内


公式ライン@

img src=" https://www.fastinglead.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_4606.jpg

公式YouTube


ツイッター

プレミアムコース


栄養プロフェッショナルコース


1日アロマテラピー講座

SNS攻略100大特典配布中

  1. その他

    腰部脊柱管狭窄症で治療すべき内臓治療とは…?【病態~特徴~治療まで】
  2. その他

    リハビリセラピストでも聞いたことがある経絡×筋膜×内臓治療について(経穴編)
  3. 内臓調整

    神経リンパ反射点(内臓テクニック)を用いた前立腺・子宮広間膜調整【セルフメンテナ…
  4. 腰痛アプローチ

    【骨格調整】脚長差が体に及ぼす影響(腰痛)(股関節痛)
  5. その他

    【電磁波が内臓・脳・筋膜に影響】電磁波解消ワークについて
PAGE TOP