頭蓋仙骨療法

【クラニオセイクラル】頭蓋仙骨療法における脳脊髄液の基礎・生理学・施術について

頭蓋仙骨療法における脳脊髄液について・・・

From 山口拓也
埼玉 越谷 整体院より

いつもALLアプローチ協会公式ブログをお読み頂き、
ありがとうございます!

今回は、理学療法士、作業療法士、柔道整復師に向けて
頭蓋仙骨療法における脳脊髄液について・・・
というテーマでお伝えしていきます。

本日は、脳脊髄液の基礎から治療まで解説して行きたいと思います。

ぜひ、頭蓋仙骨療法を行っている人は、脳脊髄液の基本を頭に入れて施術して頂ければと思います。

前回もかかせて頂きましたが、忘れてしまいますからね。

【脳脊髄液の生理学】

脳脊髄液のPH値 CSF=脳脊髄液です。


CSFのPH値は7,32で血液よりもPH値の変動が小さいです。

脳脊髄液の産生は、脈絡叢です。

脈絡叢は、約3分の2を産生します。


・その他の場所で産生されているの

①頭蓋と脊髄のくも膜下腔の毛細血管

②脳室の上衣および実質の脈管周囲

最も脈絡叢が大きのは、側脳室の側壁にあり、第3脳室と第4脳室にもあります。

◆分泌量について

・毎時20〜40ml、

すなわち1日500〜1000ml

・CSF全体の交換は、1日に3〜6回


◆CSFの再吸収について

・クモ膜絨毛により再吸収されると考えられています

・硬膜にあるクモ膜により、CSFは静脈洞、特に上矢静脈同に流入する


◆脳脊髄液の循環

くも膜下腔脈絡叢および脈管周囲腔で、分泌されたCSFは、側脳室からモンロー孔を通って第3脳室へ循環し

そこから中脳水道を通って第4脳室へ循環する。

第4脳室のCSFは、ルシュカ孔とマジャンディ孔を通り、頭蓋および脊椎の外側液腔およびクモ膜下腔へ流入する。

簡単に書くと・・・↓

脈絡叢・脈管からCSF産生→側脳室→(モンロー孔を通る)→第3脳室へ循環→(中脳水道を通り)→第4脳室→(ルシュカ孔・マジャンディ孔)→頭蓋・脊椎外側液腔・クモ膜下腔

◆脳脊髄液の役割

・脳と脊髄の保護

・脳・軟膜の栄養補給およびドレナージ

・老廃物の搬出(リンパ機能)

・視床下部および神経下垂体の物質の運搬

・免疫学的役割


◆ホルモンの影響

・エストロゲンはCSFの量は増大させる

・パソプレシンとグルココルチコイドは
CSFの産生率が低下

・コルチコステロイドは、
CSFの吸収を増大

◆自律神経系の影響

・脈絡叢には、交感神経繊維と副交感神経繊維が存在するとされる

・CSFの産生は、交感神経を刺激すると30パーセントまで減少し、副交感神経を刺激すると最大ほぼ100パーセントまで増大する

◆脳脊髄液のアプローチ

①産生させたい

相反テクニック 側頭骨テクニック
 
鱗状縫合へのアプローチが有効

②吸収させたい

矢状縫合テクニック 

百会アプローチ 相反テクニック

本日の記事は以上となります。

ALLアプローチ協会 代表 山口拓也

【内臓調整】を2倍緩める3つのポイント・内臓マニュピレーション・テクニック前のページ

【筋膜リリース】下後鋸筋と腰痛・痺れの関連性次のページ



関連記事

  1. 頭蓋仙骨療法

    意外と知られていない頭蓋仙骨療法テクニックの部位とは?

    意外と知られていない頭蓋仙骨療法テクニックの部位とは?Fro…

  2. その他

    頭蓋仙骨療法セルフメンテナンス指導【1人で行える頭蓋治療編】

    From 山口拓也埼玉 越谷 整体院から…いつもALLアプロ…

  3. 頭蓋仙骨療法

    頭蓋仙骨療法(クラニオセイクラル)を施術する際の順番とテクニック

    頭蓋仙骨療法どこから治療する?From 山口拓也埼玉 越谷 …

  4. 頭蓋仙骨療法

    1次呼吸を広げるための顔面・頭部の筋膜アプローチについて

    みなさんこんにちはいつもALLアプローチ協会 公式メルマガを…

  5. 内臓調整

    内臓調整VS頭蓋仙骨療法(クラニオセイクラル)どちらが効果が高い?

    内臓治療VS頭蓋仙骨療法についてFrom 山口拓也埼…

  6. 頭蓋仙骨療法

    臨床に使えるドーパミンの知識について

    皆さん こんにちはALLアプローチ協会 代表の山口拓也です。…



公式メルマガ


治療セミナーのご案内


公式ライン@

img src=" https://www.fastinglead.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_4606.jpg

公式YouTube


ツイッター

プレミアムコース


栄養プロフェッショナルコース


1日アロマテラピー講座

SNS攻略100大特典配布中

  1. 五十肩テクニック・原因・リリース

    【五十肩】内臓治療で右肩の夜間痛が改善するのはなぜか?
  2. その他

    セラピストは、どの施術テクニックから学べばいいのか?
  3. 筋膜リリース

    スパイラルライン基礎~応用まで!アナトミートレイン! 
  4. 栄養学

    【自律神経失調症】頭痛改善体質になるためのポイント
  5. その他

    腹腔神経叢の重要性、治療への活用について…‼︎
PAGE TOP