筋膜リリース

フロントライン(SFL)・バックライン(SBL)の基礎・応用まで (アナトミートレイン)

浅層フロントライン(SFL)&浅層バックライン(SBL)

皆さん こんにちは 

ALLアプローチ協会代表 山口拓也です。

今回は、理学療法士、作業療法士、柔道整復師に向けて

浅層フロントライン(SFL)・バックライン(SBL)

というテーマでお伝えしていきます。

【浅層フロントラインって?】

浅層フロントライン(SFL)は、スーパーフェイシャルフロントラインと呼ばれております!

身体の前にある浅い筋膜ラインってことですね!ディープフロントラインは、深さが違います!

(下記に筋膜の走行を書かせて頂きます!)

・頭皮筋膜

・胸鎖乳突筋

・胸骨筋

・腹直筋

・大腿直筋

・前脛骨筋

・前下腿区画(長、短指伸筋)

【浅層フロントラインの機能って何?】

バランス機能が一番の機能ですね!

特に瞬間的なバランスに非常に関与しています。

なぜかというと、筋のタイプとして速筋繊維がほとんどです!

なので、大きな外乱刺激の際は速筋繊維が豊富な浅層フロントラインが機能しています!

後は、姿勢保持筋が何個か含まれているので姿勢保持にも関与しますね。(腹直筋や大腿直筋、TFLなど)

リハビリなどで、姿勢保持や外乱刺激でバランスが取れない場合などにSFLの機能が失われている可能性が高いですね!

特に後方のバランスですが……

次は、バックラインについて解説いたします!

【浅層バックラインって?(SBL)】

浅層バックライン(SBL)は、スーパーフェイシャル・バックラインとも呼ばれています!

さっきのフロントラインとは、対をなすラインです。

(浅層バックライン(SBL)↓)

・帽状腱膜

・脊柱起立筋

・仙結節靭帯

・ハムストリングス

・腓腹筋→アキレス腱

・足底腱膜

【浅層バックラインの機能って?】

こちらも姿勢保持(直立姿勢)に関与していますね!

抗重力筋である姿勢保持筋が含まれています!遅筋繊維が多く含まれているのがバックラインです。

※赤筋繊維が多いとも言えます!

後面全体の筋膜であるがために

前屈の動きが硬い人は、バックラインが硬くなっている人がほとんどですね。

臨床上でも「腰が重い」「目の上が疲れる」などおっしゃられる方は、バックラインに影響することが多いです!

あとは、帽状腱膜などあまり聞かないかもしれませんが

頭部の血流障害や目の上の疲れ、1次呼吸の阻害するに関与しますので注意ですね!

【まとめ】

浅層フロントライン、浅層バックラインどちらも姿勢保持に関与します。

違うのは、フロントラインが速筋繊維でバックラインが遅筋繊維であること。

なので、バランス機能にも非常に影響するので臨床に少しでも役立てて頂ければと思います!

ユーチューブもやっておりますのでそちらも確認していただければと思います。

それでは、また明日!

ALLアプローチ協会 代表 山口 拓也

スパイラルライン基礎~応用まで!アナトミートレイン! 前のページ

4つのアームライン特集!!上肢の治療で必要な知識とは?【アナトミートレイン】次のページ



関連記事

  1. その他

    頸長筋を施術(リリース)することによる劇的なメリットとは…?

    From 山口拓也埼玉 越谷 治療院よりいつもALL…

  2. 筋膜リリース

    【五十肩】知らなければ絶対やらない経絡筋膜アプローチ

    おはようございます。いつも当協会の公式ブログをお読みいただき…

  3. 筋膜リリース

    下肢外側の痺れに対する筋膜・運動連鎖アプローチ

    おはようございます。All アプローチ協会 関東支部長 鈴木…

  4. 筋膜リリース

    頚部前面筋(広頚筋〜顎二腹筋)リリースの重要性

    from 山口拓也整体院 デスク よりいつもALLアプローチ…

  5. 筋膜リリース

    肩こりアプローチ 見逃しやすい筋膜3つのポイントについて

    from 山口拓也整体院 デスク よりいつもALLアプローチ…

  6. 筋膜リリース

    呼吸が浅い方へのアプローチ方法とセルフメンテナンス について

    呼吸が浅い方へのアプローチ&セルフメンテナンス についてfr…



公式メルマガ


治療セミナーのご案内


公式ライン@

img src=" https://www.fastinglead.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_4606.jpg

公式YouTube


ツイッター

プレミアムコース


栄養プロフェッショナルコース


1日アロマテラピー講座

SNS攻略100大特典配布中

  1. 内臓調整

    十二指腸 内臓アプローチ編 【テクニック・マニュピレーション】
  2. 内臓調整

    【内臓マニュピレーション】内臓治療の効果を上げるための基礎知識
  3. 内臓調整

    【内臓セミナー事前学習】大腸の立体的イメージ・構造の理解を深める
  4. 筋膜リリース

    腸腰筋のセルフメンテナンスについて (大腰筋ストレッチ ・筋トレ・柔軟性ex)
  5. その他

    【腰痛治療 パートⅡ】腰痛に対して、運動連鎖を理解して筋膜を治療する
PAGE TOP