筋膜リリース

アナトミートレインの基礎・基本 ラテラルラインについて(LL)治療まで!

皆さん こんにちは 

ALLアプローチ協会代表 山口拓也です。

いつもALLアプローチ協会公式ブログをお読み頂き、

ありがとうございます!

今回は、理学療法士、作業療法士、柔道整復師に向けて

アナトミートレインの基礎・基本 ラテラルラインについて(LL)治療まで!

というテーマでお伝えしていきます。

ラテラルラインの基礎~治療まで書かせて頂こうと思います!

【ラテラルラインの筋連結について】

ラテラルライン(LL)は、身体の外側にある筋膜のつながりです!

(下記の流れがLLです!)

長腓骨筋→短腓骨筋→腸脛靭帯→中殿筋・大殿筋・大腿筋膜張筋→外腹斜筋→外・内肋間筋→頭板状筋・胸鎖乳突筋

【ラテラルラインの機能って何?】

・左右から外側面の筋膜(LL)が協調的に下肢~体幹~頸部を固定していることによって、

安定した上肢の機能や歩行などの粗大動作の安定性を作り出している筋膜ラインとなっております!

この固定(制限)が人間特有の屈曲・伸展を行えるようにしているのです!

【ラテラルラインが崩れるとどうなるの?】

ここの筋膜が破綻してしまうと、固定しきれずに真っすぐ歩けなくあるんですよね!

トレンデレンブルグ兆候や膝OAによくみられるラテラルスラスト(外側への動揺性)からの膝痛などにつながってしまいます!

【ラテラルラインと痛みの関係?】

ラテラルラインが硬くなると様々な痛みとの関連があります!

ラテラルラインは、協調的な固定に働いていることと伸縮性が無いがゆえに硬くなりやすいです。

それゆえ、すぐに血流障害を引き起こし痛みとつながってしまいます!

具体的には、肩こり、腰痛、股関節痛、膝痛などに関係しております!ほとんどですね。

【ラテラルラインの中で注目すべき筋肉とは?】

もちろん、全部大事なのですが1つ1つの筋肉に絞って説明していきますね!

〇腸脛靭帯について

ここの硬さに関しては、リハビリを進めて歩行や動作レベルが上がっても硬さが残っている患者様が非常に多いですね。

なので、ここの調整方法についてお話させて頂こうと思います!

ポイントとしては、腓骨を調整すること!です。特に頸部骨折の患者様とかは、ラテラルラインが使えず腓骨の部分に負担がかかってしまうことが多いです!

そのため、外側にある骨の腓骨に負担がかかり下方外側にアライメントがずれてしまうことがあります。

ここの調整をせずに腸脛靭帯自体をストレッチしても良くならないということです!

まずは、腓骨のアライメント修正をしてあげましょう!

そもそも、腸脛靭帯は伸縮性がほとんどないですからね。

他にも大腰筋や胸鎖乳突筋も重要ですが、また今度書かさしていただきますね!

【まとめ】

◆ラテラルラインで覚えて頂きたい事↓

・ラテラルラインの筋膜のつながりをしっかり記憶すること

・左右から固定することにより、動作を強調的に行える

・ラテラルラインが破綻すると、トレンデレンブルグ徴候やラテラルスラスト、様々な痛みにつながってしまう

・筋肉1つ1つの特徴をしっかり把握する

本日の記事はこれで以上となります!

最後まで読んで頂き本当にありがとうございました!

YouTubeも行っておりますので、そちらのチャンネル登録もよろしくお願いします!

それでは、また明日!

ALLアプローチ協会 代表 山口 拓也

【内臓調整】胃下垂を整えるための内臓アプローチ前のページ

ディープフロントライン(DFL)基礎・基本 アナトミートレイン 治療の応用まで!次のページ



関連記事

  1. 筋膜リリース

    「筋膜・運動連鎖のつながりを活かした治療テクニック」

    皆さんこんにちは♪ALLアプローチ協会 山口拓也です。…

  2. その他

    大殿筋の基礎・血管などの重要性【腰痛との関連】

    From 山口拓也埼玉 越谷 整体院から…いつもALLアプロ…

  3. その他

    腱鞘炎に効く筋膜・骨格 アプローチ総まとめ

    腱鞘炎アプローチまとめ‼︎みなさん こんにちは…

  4. 筋膜リリース

    横隔膜評価、テクニック編【呼吸補助筋や腰痛、背部痛】

    皆さん こんにちは ALLアプローチ協会代表 山口拓也です。…

  5. 筋膜リリース

    冷え性改善治療【内臓アプローチや筋骨格テクニック】

    冷え性改善治療【内臓アプローチや筋骨格テクニック】From …

  6. 筋膜リリース

    「膝裏の解剖学・血管・筋肉・リンパについて」

    いつもALLアプローチ協会 公式メルマガを読んで頂き誠に有難うござい…



公式メルマガ


治療セミナーのご案内


公式ライン@

img src=" https://www.fastinglead.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_4606.jpg

公式YouTube


ツイッター

プレミアムコース


栄養プロフェッショナルコース


1日アロマテラピー講座

小顔矯正・骨盤矯正のメルマガ


  1. 内臓調整

    セロトニンの幸せになる以外の効果とは?【幸せ‐腸‐効果‐ストレス軽減】
  2. その他

    頭痛と本気で戦うための基本知識
  3. 栄養学

    ほんとに知ってる?食物繊維の働き!ポイントは3つ!
  4. 内臓調整

    大網、小網の機能って知ってる?内臓治療に活用する!【免疫】
  5. 頭蓋仙骨療法

    頭蓋仙骨療法の1次呼吸が分かるためのコツとは…?
PAGE TOP