筋膜リリース

腸腰筋リリーステクニックの精度と効果を上げる3つのポイントとは?

筋膜リリース 腸腰筋編

from 山口拓也
横浜 ホテル デスク より

いつもALLアプローチ協会公式ブログをお読み頂き、
ありがとうございます!

本日は、
「腸腰筋リリーステクニックの精度と効果を上げる3つのポイントとは? 」
というテーマでお話をさせて頂きます。

■youtubeでご覧になる方はこちらから↓

昔と違い最近では、腸腰筋をリリースできるセラピストが非常に多く増えましたよね。

私自身も腸腰筋リリースは頻繁に使います。

自律神経障害や腰痛、膝痛、肩こりなどすべてのアプローチに使いますからね。

ですが、腸腰筋リリースをする際に筋硬結を完全にリリースしきるにはポイントがいくつかあります‼︎

そのポイントとは何なのか?

それを解説していきたいと思います。

また、腸腰筋アプローチをする事で

どんなメリットや効果が得られるのかも復習として

書かせて頂こうと思います‼︎

【そもそも腸腰筋って?】

今更ですが、腸腰筋とは3つの筋群を

併せて腸腰筋と読んでいます‼︎

腸腰筋=大腰筋+小腰筋+腸骨筋ですね。

そして、起始と停止ですが

腸腰筋:(起始)胸椎の12番〜腰椎の4番 

(停止)大腿骨小転子部

腸骨筋:(起始)骨盤内面 

(停止)大腿骨小転子部

位置関係的には、内臓の後ろにあって脊椎と内臓の間を走行しています。

腰椎のS字の湾曲を保つ役割をしていたり、

股関節や脊椎を屈曲させる役割を持っており

スポーツ業界などでは有名な筋肉ですね。

そして、腸腰筋は姿勢保持筋の1つでアナトミートレインの中では

ディープフロントラインに分類されます。

筋膜を介して長母屈筋から頸長筋まで繋がっています。

【腸腰筋のアプローチすることのメリットって?】

腸腰筋アプローチすることのメリットは、

非常にたくさんあります。

①DFLの中で最も粗大筋であるため、DFL全体の活性化や緩みに繋げる事ができる

②横隔膜とのつながりが深いため呼吸機能や腰椎のアライメントが腰髄、

仙髄の交感神経の働きに影響しているため

自律神経障害との関連が強い

③DFLは、他の筋膜ラインを助けす特性を持つため

全体の筋膜を硬くしやすくなる状況を回避できる

④歩行のリズムにも関与しており、

立脚期後半や遊脚期(振り出し)などに

影響しているので歩行状態の変化が出る

⑤DFLは、頭から足先まで繋がっているので

頚部痛・腰痛・股関節痛、膝痛全てに

関与しているので痛み改善に使う

⑥腹部の循環が悪くなる影響があるので、

冷え性などの血行不良などにつながる

⑦腸腰筋の硬さは、腰椎の動きを制限し

内臓の動きが無くなり内臓機能低下につながる

⑧大腰筋の機能低下は、筋断面積が大きく

姿勢保持筋でもあるため代謝の低下につながり

肥満になるケースが多いため肥満防止にもつながる

⑨前後のバランスに影響するため、

バランス機能低下を防げる

などなど・・・・

非常にたくさんのメリットがありますよね。

次は、治療について書かせていただきますね‼︎

【腸腰筋治療の5つのポイント】

まず、大腰筋の治療ですが

基本的には上部・中部・下部の3つに分けて

治療する先生方が多いと思います。

ですが、もっと細分化した方が効果が高いんですよ。

個人的には5つに分けて治療すると効果が最大化します‼︎

では、6箇所はどこのポイントなのか?

①大腰筋上部

・上部は、横隔膜と密に接しているため

横隔膜リリースと併せて行う。

・肝臓が上部の筋硬結を作っているケースが多いため

、肝臓治療が必要なケースが多い

・ストレスなどの交感神経系で硬くなりやすい

②大腰筋中部

・中部が硬いと大腰筋全体の硬さにつながり

機能性を非常に発揮しにくくなる

・腎臓と小腸の影響を受けるため、

腎臓治療や小腸治療の必要あり

③大腰筋下部・恥骨部

・腸骨筋と大腰筋の癒着をしっかりリリースかける

・恥骨の真上に大腰筋と腸骨筋が走行しており、

どちらも筋硬結になりやすいポイントの1つです。

④腸腰筋・縫工筋と大腿四頭筋の間

・大腿四頭筋の後ろに腸腰筋と縫工筋との

癒着が起きるため、リリースが重要となります。

⑤腸腰筋の停止部 小転子

・停止部周囲も筋硬結が硬くなるため、

アプローチしないと

「もどり」につながってしまいます

腸腰筋のアプローチする際は、

5つのポイントが重要となりますので

しっかり全てアプローチを行いましょう^ ^

本日も最後までお読み頂き

まことにありがとうございました。

ALLアプローチ協会 代表 山口拓也

元リハビリセラピストがおススメするミネラル特集【栄養学】前のページ

手のアーチ 足のアーチの重要性とは?【構造‐機能‐筋肉】次のページ



関連記事

  1. 筋膜リリース

    頚部前面筋(広頚筋〜顎二腹筋)リリースの重要性

    from 山口拓也整体院 デスク よりいつもALLアプローチ…

  2. 筋膜リリース

    腸腰筋のセルフメンテナンスについて (大腰筋ストレッチ ・筋トレ・柔軟性ex)

    いつもALLアプローチ協会の公式ブログを読んで頂き誠に有難うございま…

  3. 筋膜リリース

    股関節痛に対する大腿筋膜張筋〜腸脛靭帯アプローチ

    いつも大変お世話になっております。ALLアプローチ協会 代表…

  4. 筋膜リリース

    多裂筋の施術が腰痛解消のヒント?【解剖・腰痛・コアマッスル】

    多裂筋が腰痛治療のヒントとなる・・・From 山口拓也…

  5. 筋膜リリース

    【癒着って何?】筋膜リリースや内臓調整で必須の癒着に対する知識を解説してみた

    いつもALLアプローチ協会のブログを見て頂き有難うございます。…

  6. 筋膜リリース

    腸腰筋の基礎・神経系の話

    腸腰筋を治療することで得られる数多くのメリットとは…?Fro…



公式メルマガ


治療セミナーのご案内


公式ライン@

img src=" https://www.fastinglead.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_4606.jpg

公式YouTube


ツイッター

プレミアムコース


栄養プロフェッショナルコース


1日アロマテラピー講座

SNS攻略100大特典配布中

  1. 筋膜リリース

    腕神経叢と胸郭出口症候群のしびれについて
  2. 内臓調整

    【内臓マニュピレーション】胸郭アプローチと内臓整体・テクニックの重要性
  3. 筋膜リリース

    【鼠径痛ケース】筋連結ラインを自分で見つける楽しみ方
  4. 筋膜リリース

    横隔膜評価、テクニック編【呼吸補助筋や腰痛、背部痛】
  5. 内臓調整

    【内臓調整(脾臓)】脾臓の解剖学的イメージ【膜について】
PAGE TOP